2010年12月18日土曜日

SHUCKER

ショッカーのようなタイトルだが、僕が意図しているのはオイスターを開ける人の事。

つい先日、T鎖夫妻から習った殻開けがその後何度も食べているせいか、非常にうまくなってきた。
YouTubeのビデオを観て研究もした結果、蝶番の方からこじ開ける方式を完全にマスター。成功の秘訣は何と牡蠣を抑えるタオルなのだ。


手で持って殻を開けようとするとどうしても手を傷つけてしまいやすい。でもタオルで抑えるとへっちゃら、へっちゃら。

今日も、3種類の牡蠣20個を。New BrunswickからのBeausoleil、British ColumbiaからShigokuとFanny Bay。
一番辛いのは、冷水で殻をきれいに洗うことかな。とにかく冷たい、冷たい。
殻開けの方は、約10分で完了。今まで2-3分かかっていたのが、平均30秒程で開けられるようになった。進歩!進歩!
食べる準備完了!

ホースラディッシュを削って、レモンと一緒に頂く。やはり、西海岸の牡蠣の方が味が濃厚。

カロリーもコレステロールも低いとの事なので、ダイエット食品としては最適か!?

0 件のコメント:

コメントを投稿