某大手医療関連会社とのミーティングの為、昨日からカンザス・シティに来ている。到着した時は、-12℃。さすがに寒い。今週頭に大雪が降っているため、一面雪化粧。それにしても、広い。だだっ広い感じ。
ホテルの窓から空港を望む。平坦だ。 |
今朝、起きたときは-15℃。地元ニュースでも「今朝は冷えている」と言っている。
外に出てもそれ程寒さは感じないのだが、車に座るとズンとくる。ガンガンにヒーターをつけても、一晩零下15℃にさらされていた車内は暖まらない。
ようやくお客様につく頃に一息つける暖かさに。
今回の出張で判ったことは、カンザス・シティがカンザス州とミズーリ州にまたがっているということだ。名前からしてカンザス州だろうと思うのだが、一般的にカンザス・シティというとどうもミズーリ州らしい。ビルの集中するダウンタウンもミズーリ州にある。
ハイウェイからダウンタウンを撮る。 |
空港も現地ではKCIという標識なのだが、実際の空港コードはMCIだ。元々Mid-Continent International Airportの頭文字MCIから由来している。KCIはKansas City International Airportの頭文字だ。税金や色々な仕組みも州郡市によって違うのに、一つの市(自治体)が二つの異なる州にまたがって成り立っていることはとても面白い例だと思う。こんな市は他にはないんじゃないかな?!
0 件のコメント:
コメントを投稿